ホーム > 活動報告
日本の会計制度を考えよう!

日本公認会計士政治連盟
〒102-8264
東京都千代田区九段南4-4-1
公認会計士会館
電話:03-3515-1155

活動報告

2025年6月15日
「公認会計士による岸田文雄後援会」 総会及び懇談会を開催

 6月15日、「公認会計士による岸田文雄後援会」総会及び懇談会が開催された。政治連盟から手塚正彦会長、秋山修一郎幹事長、協会から茂木哲也会長、南成人次期会長ら総勢40名が参加した。
 後援会を立ち上げた石橋三千男後援会会長より、「岸田先生のお人柄は後援会で接する時もテレビで拝見する姿も全く一緒で、常に誠実でコツコツきちっと積み上げていらっしゃる。広島では『岸田さん、よーやったの』とみんなから評価されており私も非常に嬉しい」と親しみ感溢れるご挨拶があった。
 手塚政連会長、茂木協会会長からは有価証券報告書の総会前開示について、岸田議員が当時首相であった昨年4月に先鞭をつけてくださったこと、そしてこの3月からは議連会長という立場で推進していただいたことにより、3月決算の上場企業の6割が総会前開示をするという急展開があったことに対して深くお礼を申し上げた。南協会次期会長は「ここからがスタートだ」として、より良い日本経済のためにさらなる制度設計を一緒に考えていただきたいと呼びかけられた。
 岸田議員からは、「経済の復活を目指して推進した企業価値向上のためのコーポレートガバナンス改革において、公認会計士の力強いサポートがあった」とお言葉をいただいた。さらに、「公認会計士がより意欲を持って前向きに仕事ができるような環境整備に力を入れていきたい、公認会計士制度をめぐる課題についても政治が決断しなければなかなか前に進まない課題も多いので、思い切った決断ができる政治を取り戻していきたい」と語られた。

2025年5月12日 近畿地方会
「参議院議員 杉ひさたけ 政経フォーラム」に参加

 2025年5月12日、参議院議員杉ひさたけ政経フォーラム「大阪の新たな未来をひらく会」が盛大に開催された。
 杉先生は、公認会計士出身の国会議員として、公認会計士法の改正、サステナビリティ情報開示・保証への対応など公認会計士制度の理解・浸透にご尽力をいただいている。
 政治連盟近畿地方会から10名超が参加し、意見交換を行った。

2025年4月9日
若松謙維参議院議員・竹谷とし子参議院議員・杉久武参議院議員が来会

2025年3月2日
「うえの賢一郎を囲む公認会計士の会」第7回通常総会を開催

 去る2025年3月2日に「うえの賢一郎を囲む公認会計士の会」第7回通常総会が開催された。囲む会の内海靖会長、協会本部から茂木哲也会長、政治連盟からは秋山修一郎幹事長ら計12名の会員が参加した。
 総会議事の後、うえの議員から、予算を含め、高等学校の無償化、社会保障制度改革について他党と断続的に検討を重ね進めている旨報告があった。
 これらの国政報告はいずれも業務を行う上で大変参考になる部分もあり、また、精力的に活動されている姿に感銘を受けた。
 その後、開催された懇親会では、時間の許す限り会員一人一人と公認会計士の業務や地域経済等に関して懇談され、囲む会は盛会裏に終了した。

2025年2月12日
自由民主党公認会計士制度振興国会議員連盟 臨時総会が開催

2025年1月24日
杉久武参議院議員と意見交換

2025年1月18日
「高市早苗を囲む公認会計士の会」第7回通常総会を開催

2025年1月14日
萩原佳衆議院議員と意見交換

ホーム | ご案内 | 政治連盟の運動方針 | 政連ニュース
〒102-8264 東京都千代田区九段南4-4-1 公認会計士会館
Copyright(C) Seiren All Right Reserved