ホーム > 活動報告
日本の会計制度を考えよう!

日本公認会計士政治連盟
〒102-8264
東京都千代田区九段南4-4-1
公認会計士会館
電話:03-3515-1155

活動報告

2023年2月4日
福田達夫衆議院議員と意見交換

2023年1月24日
今枝宗一郎衆議院議員と意見交換

2023年1月23日
衆議院議員衛藤征士郎君を囲む新春賀詞交歓会に参加

2022年12月20日、22日、23日
冬の議員会館挨拶廻り

2022年12月22日
奥野総一郎衆議院議員が来会

2022年12月21日
片山大介参議院議員が来会

2022年12月21日
片山さつき参議院議員と意見交換

2022年12月19日
村井英樹衆議院議員と意見交換

2022年12月16日
衛藤征士郎衆議院議員と意見交換

2022年12月16日
小倉將信衆議院議員と意見交換

2022年12月14日
井林辰憲衆議院議員と意見交換

2022年12月13日
塩崎彰久衆議院議員と意見交換

2022年12月13日
小田原潔衆議院議員と意見交換

2022年12月12日
鈴木馨祐衆議院議員と意見交換

2022年12月9日
若林健太衆議院議員と意見交換

2022年12月7日
古賀 篤衆議院議員と意見交換

2022年12月7日
越智隆雄衆議院議員と意見交換

2022年12月7日
武村展英衆議院議員と意見交換

2022年12月3日
「うえの賢一郎を囲む公認会計士の会」第5回通常総会開催

 彦根キャッスルリゾート&スパにて「うえの賢一郎を囲む公認会計士の会」第5回通常総会が開催された。囲む会の田中正志会長、内海靖副会長及び本部政治連盟からは加藤達也顧問ら計12名の公認会計士が参加した。
 総会議事の後、うえの議員から、令和5年度税制改正に向けた主な課題(車体課税、地方法人課税、個人所得課税及び地方税務手続のデジタル化等)や令和4年度補正予算(第2号)(物価高騰・賃上げの取組、円安を活かした地域の「稼ぐ力」の回復・強化、「新しい資本主義」の加速等)の概要についての報告があった。これらの国政報告はいずれも大変興味深いものであり、精力的に活動されている姿に感銘をうけた。
 懇親会は、囲む会の内海靖新会長の挨拶の後、山田陽子京滋地方会会長の乾杯の発声によりスタート。うえの議員は、会員一人一人と会計士の業務や地域経済等に関して懇談され、最後は囲む会西木由行新副会長の挨拶の後、盛況裡に閉会した。

2022年12月1日
わしお英一郎育てる会に参加

2022年12月1日
滝波宏文参議院議員と意見交換

2022年11月30日
国民民主党会派公認会計士制度推進議員連盟設立総会が開催

 

2022年11月27日
「公認会計士による岸田文雄後援会」 総会及び懇談会を開催

 岸田文雄内閣総理大臣は業務多忙のためご欠席でしたが、自由民主党税制調査会会長である宮沢洋一参議院議員(広島県選挙区)及び岸田翔太郎内閣総理大臣秘書官を迎え、「公認会計士による岸田文雄後援会」 総会及び懇談会をリーガロイヤルホテル広島において開催。政治連盟本部の森前会長、秋山幹事長を含む会員等26名が参加した。
 宮沢議員からは税制調査会での議論のご説明があり、岸田秘書官からは総理大臣の近況報告をいただいた。

2022年11月26日
「勝目やすしを囲む公認会計士の会」設立総会開催

 去る2022年11月26日、「勝目やすしを囲む公認会計士の会」設立総会ならびに懇親会がホテルモントレ京都にて開催され、総勢19名の公認会計士が参加した。
 設立総会では、山田陽子囲む会発起人代表による開会挨拶や設立趣意及び勝目やすし議員の経歴紹介が行われ、手塚正彦政治連盟会長の挨拶の後、山田囲む会発起人代表により議事が進行され、規約案、役員案及び顧問委嘱が承認された。次に勝目議員より、ロシアによるウクライナへの侵略、コロナ禍における中小企業支援、災害対策などを中心に国政報告をいただいた。
 続いての懇親会は、山田陽子・新囲む会会長及び茂木哲也日本公認会計士協会会長の挨拶の後、秋山修一郎政治連盟幹事長の乾杯の発声によりスタートした。勝目議員が各テーブルを回られ、公認会計士の活動状況について活発な意見交換が行われた。賑やかな懇談となり最後に、土井拓人・新囲む会副会長の閉会の挨拶で盛況裡に閉会した。

2022年11月21日
日吉雄太前衆議院議員(公認会計士)が来会

 

2022年11月7日
「竹谷とし子CPA応援隊」国政報告会を開催

 

2022年11月5日
「武村展英を囲む公認会計士の会」第8回通常総会開催

 ホテルボストンプラザ草津びわ湖にて「武村展英を囲む公認会計士の会」第8回通常総会が開催された。囲む会の田中正志会長、内海靖副会長及び本部政治連盟からは秋山修一郎幹事長ら、計18名の公認会計士が参加した。
 総会議事の後、武村議員から現在は自民党の総務部会長として総務省が取り扱う法律、税制改正及び予算編成等を担う活動しているとの報告があった。また、金融調査会の企業会計小委員会の事務局長として、公認会計士制度に関する皆さんのご意見等に耳を傾けながら取り組んで行きたいと述べられた。これらの国政報告はいずれも大変興味深いものであり、公認会計士の知見を生かしつつ国会議員として精力的に活動されている姿に感銘をうけた。
 懇親会では、時間の許す限り会員一人一人と会計士の業務や地域経済等に関して懇談され、囲む会は盛会裏に終了した。

2022年10月31日
古川元久衆議院議員が来会

 

2022年10月27日
自由民主党公認会計士制度振興国会議員連盟総会が開催

 

2022年10月27日
「山田美樹を囲む公認会計士の会」を開催

 

2022年10月26日
島村大参議院議員と意見交換

2022年10月26日
立憲民主党公認会計士制度推進議員連盟総会が開催

2022年10月25日
末松義規衆議院議員と意見交換

2022年10月20日
健政会(若林けんた東京後援会)セミナーに出席

2022年10月19日
公明党日本公認会計士懇話会総会が開催

2022年10月17日
「古賀あつしを囲む公認会計士の会」通常総会を開催

 去る2022年10月17日、「古賀あつしを囲む公認会計士の会」通常総会が、ソラリア西鉄ホテルにおいて、総勢25名の公認会計士が参加し、新型コロナウイルス感染拡大防止策を十分施したうえで開催された。
 通常総会では、宮本北部九州会会長による挨拶の後、矢加部会長により議事が進行され、決算書案及び役員案が承認された。
 引き続き行われた古賀篤議員の国政報告では、2022年8月まで職を担っていた厚生労働副大臣としての活動や、新たにご就任された環境委員長としての活動方針及び岸田政権の政権運営の論点についてご紹介いただいた。
 その後の懇親会では、古賀篤議員が各テーブルを廻り出席者と意見交換を行い、定刻どおり盛況裡に閉会となった。

2022年10月14日
山田美樹衆議院議員が来会

2022年10月14日
「小林鷹之を囲む公認会計士の会」第4回通常総会を開催

 2022年10月14日、「小林鷹之を囲む公認会計士の会」第4回通常総会、国政報告及び懇親会が三才坊津田沼店(習志野市)で開催された。
 小林鷹之衆議院議員は、自由民主党所属で千葉県第二選挙区より選出され現在は4期目である。当日は小林議員及び秘書を含めて16名が出席した。総会では秋山修一郎政連幹事長及び当会の牧野智成囲む会会長の挨拶に続き、活動報告及び会計報告が行われた。
 小林議員の国政報告では、第2次岸田内閣において経済安全保障担当大臣・内閣府特命担当大臣(科学技術・宇宙)を歴任された中で、2022年5月に経済安全保障推進法が可決・成立したが、その成立に至るまでの組織体制や職員との協働、国会対応等について詳細にご説明いただいた。丁寧な説明による国会審議を通じて国民により法案を理解してもらいたいという小林議員の思いに、出席者一同深く感銘した。集合写真撮影後には加藤達也政連顧問の乾杯のご発声から懇親会がスタートし、小林議員と会計士業界等について深い意見交換ができ大変有意義な時間となった。
 ゆったりとした個室で津田沼の夜景を一望しながら小林議員の益々のご活躍とご健勝を祈念し、恒例の万歳三唱でお開きとなった。国民の命と財産を守り抜く国を創りたいという小林議員の熱い思いが心に響き、充実した有意義な夜であった。

2022年10月8日
「杉ひさたけ参議院議員を囲む公認会計士の会」第9回総会を開催

 2022年10月8日、「杉ひさたけ参議院議員を囲む公認会計士の会」第9回総会(及び国政報告)並びに懇親会がシェラトン都ホテル大阪に於いて開催され、囲む会のメンバーを中心に17名が参加した。3年ぶりの対面での開催であり、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、囲む会のメンバーのみでの総会及び着席形式の懇親会を開催した。
 杉議員は、公明党所属の参議院議員(大阪府選挙区)であり、参議院法務委員長を務めておられ、将来が嘱望されている中堅議員である。さらに、本年5月10日の財政金融委員会における、公認会計士法改正に伴う金融庁等との質疑応答においても伺い知れるように、公認会計士協会の取り組みに関して多大なるご理解をいただいている。
 第9回総会では、役員選任、令和3年活動報告及び令和3年収支報告および令和4年上期活動報告及び令和4年下期活動計画が報告され承認された。そのあとの杉議員からの国政報告では、5月の公認会計士法改正に係る質疑応答の経緯や現在行われている臨時国会の審議の状況についてご講演いただいた。
 続いて開催された懇親会では、杉議員と会員及び会員相互が懇親を深めるなど、第9回総会並びに懇親会ともに盛況裡のうちに閉会した。

2022年10月5日
「公認会計士豊水会」を開催

 「公認会計士制度振興国会議員連盟」の会長である衛藤征士郎衆議院議員(大分2区)を支える「公認会計士豊水会」(黒田克司会長)が、アルカディア市ヶ谷において、新型コロナウィルス感染症拡大防止策を実施の上、開催された。

2022年10月4日
朝日健太郎参議院議員が来会

2022年9月28日
若林健太衆議院議員と意見交換

2022年9月26日
山田美樹環境副大臣室表敬訪問

 2022年9月26日(月)、環境副大臣室へ山田美樹議員を表敬訪問した。 山田美樹議員は昨年10月執行の第49回衆議院議員総選挙で4回目の当選を果たし、本年8月には第2次岸田改造内閣において、環境副大臣に就任。地球環境を守るため、環境問題解決に向け、日々ご尽力されている。
 今回、当政治連盟から柳澤義一(政治連盟東京会会長)、山田美樹を囲む公認会計士の会から坂本亮(幹事長/港会会長)、澤田尚史(幹事)、繁田勝男(幹事)、近田直裕(幹事)の4名、選挙区を代表して、岡部雅人(新宿会会長)、神山敏蔵(千代田会会長)の2名が出席した。
 はじめに、山田議員から、昨年の衆議院議員総選挙においても、公認会計士の先生方からの多大なご支援をいただいたことへの謝辞があり、続いて、柳澤東京会会長から、訪問の機会をいただいたことへの御礼及び環境副大臣就任の祝辞が述べられた。
 意見交換の場では、山田議員から、カーボンニュートラル及びGX(グリーントランスフォーメーション)についての取組状況や、座長を務められている自民党のサステナブルファッションPT(プロジェクトチーム)で取り纏めた提言について、丁寧にご説明いただく等、非常に有意義な時間となった。

2022年9月20日
藤丸 敏 副大臣と意見交換

2022年9月9日、13日、16日
夏の議員会館挨拶廻り

 毎年恒例となっている夏の議員会館挨拶廻りを今年も実施した。今回は、3日に分けて、6班体制とし、衆議院第1議員会館、衆議院第2議員会館、参議院議員会館を効率よく分担して挨拶に廻った。
 各班の人数を少人数にし、日程を分けることで、蜜な状態を避け、効果的に実施することができた。議員に直接お会いできた際には、日本公認会計士協会の動向などについてもお話ができ、とても有意義な挨拶廻りとなった。

〒102-8264 東京都千代田区九段南4-4-1 公認会計士会館
Copyright(C) Seiren All Right Reserved